SSブログ

芥川・谷崎・悪の花 [イメージ・象徴]

VoiceOfEventide.jpg



芥川龍之介が「あの頃の自分の事」の中で、見事な谷崎論を展開している。


当時谷崎氏は、在来氏が開拓してきた(中略)耽美主義の畠に、(中略)文字通り底気味の悪い Fleurs du Mal を育てていた。
が、その斑猫のような色をした、美しい悪の花は、氏の傾倒しているポオやボオドレエルと、同じ壮厳な腐敗の香を放ちながら、ある一点では彼らのそれと、全く趣が違っていた。彼等の病的な耽美主義は、その背景に恐るべき冷酷な心を控えている。(中略)
彼らはデカダンスの古沼に身を沈めながら、それでもなおこの仕末に了えない心と(中略)睨み合っていなければならなかった。だから彼らの耽美主義は、この心に劫やかされた彼らの魂のどん底から、やむを得ず飛び立った蛾の一群だった。
従って彼等の作品には、常に (中略)、せっぱつまった嘆声が瘴気の如く纏綿していた。我々が彼等の耽美主義から、厳粛な感激を浴びせられるのは、実にこの「地獄のドン・ジュアン」のやうな冷酷な心の苦しみを見せつけられるからである。
しかし谷崎氏の耽美主義には、この動きのとれない息苦しさの代りに、余りに享楽的な余裕があり過ぎた。(中略)その点が氏は我々に、氏の寧ろ軽蔑するゴオテイエを髣髴させる所以だった。
ゴオテイエの病的傾向は、ボオドレエルのそれとひとしく世紀末の色彩は帯びていても、云わば活力に満ちた病的傾向だった。(中略)
だから彼には谷崎氏と共に、ポオやボオドレエルに共通する切迫した感じが欠けていた。
が、その代りに感覚的な美を叙述する事にかけては、滾々として百里の波を飜す河のような、驚く可き雄弁を備えていた。(中略)
そうして此の耽美主義に慊らなかった我々も、流石にその非凡な力を認めない訳に行かなかったのは、この滔々たる氏の雄弁である。



「活力に満ちた病的傾向」というのは、一見形容矛盾のようでありながらも、
なかなか言い得て妙。うならされる。

芥川はしかし、谷崎の耽美主義には「慊(あきた)らなかった」。
彼は谷崎よりも、ポオやボードレールの如き、病的な、切羽詰ったものの方が
「冷酷な心の苦しみを見せつけられるから」好ましかったのだと。


うーん。。 なんかそれって、わからないでもないけれど、妙に鼻につくというか。。
要するに、青いなぁ、と思ってしまう。

私はどちらも好きだけど、どちらかといえば、谷崎的な傾向の方が余裕があって、好き。
谷崎がテオフィル・ゴーティエを軽蔑していた、というのは意外だけれども。

こうした二人の傾向の違いというのは、二人の見た目の違いにそのまま表れていることに気づく。
つまり、芥川が求道者的に、ガリガリに痩せているのに対し
谷崎は、なにかの芸事のお師匠さんのような、妙に恰幅のいい感じ、
という。
(ちなみに、ゴーティエの写真を見ると、かなり谷崎に近い体型をしていて、笑える)

昔の私だったら、たぶん芥川の方に共感しただろうな。(昔に比べて今は太ったという意味ではなく)
でも、今の私は、そういった余裕のなさは、エレガンスに欠けると思うし
エレガントであるためには、余裕があることが必要で、その2つは
生きる上でとても大事だと思っているので。

でも、そんな芥川作品も、大好き。
恰幅のいい人よりも、痩せている人のほうが好きだし。



それはそれとして、
「斑猫のような色をした」美しい悪の花、という表現がグッとくる。

ところで「斑猫」ってなんだっけ。。 

猫? 虫?動物? 


ハンミョウ_.jpg

(竹内栖鳳 『班猫』)


と思って調べたら、
カミキリ虫のような獰猛性と、玉虫のような美しさの同居した
不思議に美しい昆虫だった。

http://net1010.net/2007/07/post_1572.php

http://maboroshinomori.cocolog-nifty.com/photo/2006/04/post_24a9.html


というか私の知る限り、こんなにも美しい昆虫はほかにいないのでは
と思ってしまうくらい。 すごく気になる。

これを知って、「斑猫のような色をした、美しい悪の花」のイメージが
私の中でその美しさを新たにした。


夜、銀色に照り映える月。 その月の光に妖しく浮かぶ鮮やかな色彩の花。
そして螺鈿細工のように美しい昆虫が這う。
そこでこれからひとが殺されようとしている。
とか。
ああ美しい。


また、動物や昆虫の美しさというのは、獰猛性が加わることによって、
より磨きがかかるのでは。
うさぎや羊よりも、豹の方が美しく、
或いは、草食系男子にセクシーさを感じさせる男がいないのは、そのため?

などと思ったり。






芥川龍之介全集〈2〉 (ちくま文庫)

芥川龍之介全集〈2〉 (ちくま文庫)

  • 作者: 芥川 龍之介
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1986/10
  • メディア: 文庫



お艶殺し (中公文庫)

お艶殺し (中公文庫)

  • 作者: 谷崎 潤一郎
  • 出版社/メーカー: 中央公論社
  • 発売日: 1993/06/10
  • メディア: 文庫



死霊の恋・ポンペイ夜話 他三篇 (岩波文庫)

死霊の恋・ポンペイ夜話 他三篇 (岩波文庫)

  • 作者: ゴーチエ
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2002/07/09
  • メディア: 文庫




Gustav Moreau, The Voice of Eventide
Musée national Gustave-Moreau, Paris


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

BRANIFF INTERNATIONA..7・1 大飯原発封鎖 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。