SSブログ

ゆるめるモという "ふつー” [映画・芸能]

hakomelmo.jpg




最近知った ゆるめるモ の "Sweet Escape" があまりにも素晴らしかったので、
それを収録したシングル "New Escape Underground! " と、
箱庭の室内楽とのコラボ盤、"箱めるモ" を買ってみた。


とても期待していたのだけれど、まず聴いてみて思ったのは
正直アレ?というかんじで、つまり、

曲のクオリティがいまいち、バックトラックもちょっとしょぼい、
何がやりたいのかよくわからずアイデアが練り上げられてないかんじ、、

要するに、ポップミュージックとしてちょっと完成度が低いかなー、と。

"Sweet Escape" に見られる完成度とクオリティの高さはいったい。。

"New Escape Underground! " のジャケがNEU!のパクリで
実際、Sweet EscapeのバックトラックはほぼNEU! なのだから
これはNEU!へのオマージュだということで

"箱めるモ" の裏ジャケが、Gang of Four の1stにして激名盤、
"Entertainment!" のパクリだったんで、

yurumerumo_GangOfFour.jpg


同じ理屈からいえば、今度は Gang of Four的な展開か、と期待したのだけど
そういったエッセンスは皆無。。



Entertainment

Entertainment

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMI Gold Imports
  • 発売日: 2001/07/27
  • メディア: CD






しかし。

何度も聴いてるうちに、これは?とハッとさせられるようになった。

完成度の低い曲と演奏の間を流れる彼女たちの声とことばに
なんともいえない心地よさが感じられ始めた。

この全く肩に力の入っていない、恐らくはボイトレもしていなければ
たいして練習もしていないだろう、彼女たちのつぶやきに近く、
無感情で淡々とした歌唱に、天使的なもの、或いは、ある種の魔法のようなものすら
感じられるようになった。

天使というのは、おそらく、
喜怒哀楽の激しさとか、感情の起伏といったものがなくて
いつもかすかな微笑みをたたえているだけ、なのではないか。
と思ったり。

ただ、それと同時に、うっすらとした悲しみのようなものも。
それは、たぶん彼女たち自身も意識していない悲しみというか
時代の悲しみが、彼女たちの声を通して滲み出しているとでもいうような。


で、私は間違っていた、ということに気づいた。
つまり、無意識のうちに、意表をついた楽曲やコンセプト、
バックトラックのクオリティの高さ、ポップミュージックとしてのトータルな完成度の高さ、
などを求めていたし
それらがあって初めて、現代のアイドルというのは、面白いポップミュージックができるはず、
と思っていたのだけれど

しかし、ゆるめるモの最大の魅力は、その歌唱にある、ということに気づいた。
考えてみれば、それが本来の、そのアーティストの魅力なわけで。
バックトラックや楽曲自体が面白いのであれば、それを誰が歌ってもいいわけで。
そんな当たり前のことを、再認識させられた。

しかし、それだけでは収まらないのが、ゆるめるモの面白いところ。

「窓の外見て 血みどろだよ」とか「地獄」とか
「部屋から出たくない」だとか、

およそアイドルらしからぬ不吉な言葉が、ふつーの声で挟み込まれることで
そこに、日常を切り裂くような、異物が混入するような感覚が生じる。

この一聴してとくにインパクトもない楽曲と演奏は、
実は、そういった効果まで計算してつくられているのでは?
といっては考えすぎだろうけれど、もしそうだとすれば、凄いかも。


ゆるっとした脱力系アイドルをコンセプトとしているようだけど
たしかに力が抜けたかんじで、
でも、コンセプトありきの、作りこまれた脱力ではなくて、
彼女たちが自然体でやっている結果として、脱力になっているという印象。
決して力まない、頑張らない、そのまんま。
それをよしとするコンセプトには激しく同意。

とにかく、今の世の中、肩に力が入りすぎ。
そうやって頑張っていることをよしとする風潮に私は違和感を感じるので
こういう人たちは、無条件に応援したくなる。


ところで、脱力系といえば、私の知る限りその最高峰は
ベルリン少女ハートであろうと思われるけれども

ではベルハーとゆるめるモの違いはなんだろうと考えるに、その音楽性もさることながら、
ベルハーに強く感じられるのはその異形性であり、
ゆるめるモは、一見、見た目も声もやってることも、自然でふつうであるということ。

結果、ベルハーは、あくまでもシアトリカルなエンターテイメント。
その魅力は、そういった異形性を備えた少女性、つまり
ピュアネスと残酷さとが入り混じっているところにあるのだろうと思う。

ゆるめるモは、クラスに3~4人はいるだろう、ふつーの女の子たちが鳴らす音、歌う声、
であるにもかかわらず、そこに自然と脱力性やかなしみが漂っているということ、
どこか壊れているようなものを感じさせるということに、ベルハーとは違った、
現代日本におけるリアリティを強く感じる。

どっちがいいとか悪いとかいうことではなく。

だから、ベルハーとゆるめるモとは、同じ脱力系でありながらも、実は
異形とふつーの子、という真逆の存在なのではないか、という気がする。

しかし実は、みるからに変、というよりも、
パッと見ふつうなんだけど、よーく見ると変、というほうが
数倍恐ろしいような気がする。


こういう子たちが出てきたのは、やはり必然だと思われるし、
ロッキン・オン風に言えば(いいたくないけど)、ゆるめるモは、絶対に正しい。

プロデュース次第では、すごくいいものができるような気がするので
今後も注目していきたいし
というか、"Sweet Escape" という、それまでのアイドルポップスの常識を覆した
一曲だけでも、彼女たちは既に、十分に歴史にその名を残す存在たり得る。


とにかく、やたらと力を入れてエモーショナルに歌い上げるひとたちとか
二言目には、夢をあきらめないだのなんだのいいながら、
やたらと全力で頑張って、ライバル心むき出しで、
前のめりになってる人たちには、もう心底うんざりなので。

ゆるめるモでも聴いて、もっと楽にいけば、と言いたくなる。
じゃないと、こころも体も壊れてしまうよ。


そして私は今日も、大音量でゆるめるモを聴く。






Weezer

Weezer

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Geffen Records
  • 発売日: 1994/05/10
  • メディア: CD



箱めるモ!

箱めるモ!

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: T-Palette Records
  • 発売日: 2014/01/22
  • メディア: CD



BedHead

BedHead

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: クリムゾン印刷
  • 発売日: 2013/08/10
  • メディア: CD



New Escape Underground!

New Escape Underground!

  • アーティスト: ゆるめるモ!
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2013/09/18
  • メディア: CD



Electric Sukiyaki Girls

Electric Sukiyaki Girls

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: YOU'LL RECORDS
  • 発売日: 2014/05/21
  • メディア: CD



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

最近は。タモリ本 (2) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。